オウンドメディア運用ディレクター募集
企業Webサイト上でのオウンドメディア企画や制作について、業務委託でお願いできるWebディレクターを募集しています。
事前登録制(無料)になっており、弊社スタッフとの面談後、条件にあった案件があれば紹介させていただき、ご判断いただいた上で、案件毎に業務委託契約を結ばせていただきます。
業務委託後は、月一回程度のクライアントとの定例会議への出席以外は、基本はリモートでの業務となりますので、ご自身のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
フリーランスでお仕事をされている方、育児などで自宅でリモートメインで仕事をしたい方でも、週1日稼働程度のお仕事から業務委託契約をさせていただくことが可能です。
オウンドメディア運用の業務委託内容
企業のWebサイト上でのオウンドメディアコンテンツ企画、配信の業務委託となります。業務委託の具体的な詳細はクライアントの課題によって異なりますが、以下の範囲の業務をおこなうことが多いです。
オウンドメディアの戦略・コンセプト設計
クライアントのビジネスの特性や課題にもとづき、オウンドメディアで何をしたいのか、目的を明確にした上で、戦略・コンセプト設計をおこなっていきます。また、そのコンセプトにもとづいて具体的なコンテンツの設計、ならびに実施計画をとりまとめていきます。
オウンドメディアのコンテンツ制作・運用支援、代行
オウンドメディアの初期設計にもとづき、課題解決のために最適なコンテンツの制作・運用業務を代行します。
オウンドメディアの構築から、実際のコンテンツ制作体制の整備、外部ライターのアサイン、制作代行まで、必要に応じた支援内容を実行していきます。
オウンドメディアの効果測定・レポート支援
訪問数や離脱率、PV(ページビュー)等のアクセスデータ解析による、効果分析・改善策の策定をおこなっていきます。集客テコ入れのための企画やキャンペーン施策の立案も必要に応じて随時おこなっていきます。
以下、クライアント向けのオウンドメディア運用代行の紹介ページがありますので、こちらも参考にしていただければと思います。
業務委託の対象となる方
企業のオウンドメディア企画、運用のディレクター業務経験が1年以上ある方を募集しています。(個人でフリーランスで活動されているディレクターの方、もしくは法人格をお持ちのディレクターの方、どちらでも登録可能です)
ディレクターバンク登録のメリット
1.オウンドメディアの業務委託案件の獲得を代行します。
あらかじめWebディレクターの得意分野、稼動可能な日数のヒアリングをさせていただいた上で、そこに合致する業務委託案件をご紹介します。
2.契約、業務委託費の調整等もすべて代行します。
新規獲得営業、ならびに業務委託にかかる契約、費用面での調整はすべてディレクターバンクにて行います。
3.クライアントとのコミュニケーションをサポートします。
ディレクターバンクのスタッフが、クライアントとディレクター間のコミュニケーションにも参加し、両者にとって円滑に業務遂行ができるようサポートします。
登録の流れ
STEP1.ディレクターバンクに登録
こちらから登録手続きができます。登録手続き後、面談のご連絡をさせていただきます。
↓
STEP2.面談&ヒアリング・手続き完了
都内での面談となります。紹介する仕事があった場合の条件等を事前にすり合わせさせていただきます。
↓
STEP3.該当する案件があり次第、ご紹介&業務委託契約締結
よくある質問と答え
Q)どんな仕事が多いですか?
A)基本的には、週1〜2日稼動するWeb運用の業務委託案件がメインで、基本はリモートでの業務です。(月一回程度のクライアントとの定例会議の出席あり)
Q)常駐案件は受けたくないのですが可能ですか?
A)基本的にはリモートでの業務がメインとなります。案件によっては常駐を希望されるクライアントもいますが、その際は事前にご相談させていただきます。
Q)1案件あたりいくらの業務委託費になりますか?
A)案件によって業務委託費が異なります。
基本的には稼働工数に応じた業務委託費のお支払いになりますが、稼働費以外の変動要素としては、業務内容の専門性も影響します。
毎回、条件に合いそうな案件があった場合は、こちらから、稼働工数と必要とする専門性、そして業務委託額を個別に提示させていただきます。そちらをご覧になって、個別に引き受けるかどうかのご判断をしていただければと思います。
Q)1案件ごとの契約期間、支払い条件を教えてください。
A)契約期間は基本は3ヶ月ごとに更新の有無の確認を行います。支払い条件は、毎月末検収、翌月末支払いが基本となります。